タイで人気のスポーツ

タイの伝統的な人気スポーツは、街のあらゆる所で観戦出来ますし、フェスティバルの時には特設リングやコートが設けられる事もあります。伝統スポーツを通して、タイの歴史と文化を垣間見る事が出来ることができ、また地域ごとに微妙に異なるルールなどからも地域の特色を感じる事が出来ます。

タイの格闘技

タイの人達は余暇に身体を動かす事が大好きです。タイ人が好きなスポーツにはいくつかありますが、やはりムエタイなどに代表される格闘技のような激しいスポーツが人気です。

ムエタイ

タイで最も人気の格闘技と言えばムエタイ。初めてムエタイを見る人には、キックボクシングと同じように見えるかもしれませんが、ムエタイ程スパーリングが激しい格闘技はないと、タイの人達は誇りに思っているのです。タイにはムエタイ専用の競技場があるので、タイに暮らす人であれば気軽に見に行く事が出来ます。ムエタイが始まる前は、大音量のバンクミュージックに会わせて両選手が登場し、試合前の会場を熱く盛り上げます。休日に会場に足を運んだ観客はそれぞれにお気に入りの選手の登場を待ち、熱い声援を送り、楽しい時を過ごします。

クラビクラボン

クラビクラボンという名前のタイ式武器術は、両手に剣や棒などの武器を持ち、伝統的な型から複雑な技術、キックなどを使い分ける格闘技の一つです。クラビクラボンの武器術はセカイからも注目されていて、映画「ランボー3・怒りのアフガン」でも俳優・シルベスタローンが専属の指導者から指導を受けて、決闘シーンを披露しています。日本人なら一目見たら「二刀流」という言葉が浮かんでくるような立ち回りですが、大変身軽でパワー溢れる格闘技です。タイではクラビクラボンの大会は各地で行われています。

タイのスポーツ

格闘技ばかりがタイのスポーツではありません。
野球やサッカーのようなチームプレーを必要とする人気競技もあります。
セパ・タクローと呼ばれる競技は東南アジアで発祥し、今現在はアジアを中心に世界的にプレイされる球技です。タイで人気のスポーツです。

セパ・タクロー

1チーム3人で行われるセパ・タクローは、バレーボールのようにボールとネットを使いますが、バレーボールと違うのは手を使わずに、足でキックして行う競技だということです。現在はプラスティック製のボールを使う事が多いのですが、以前は藤で出来ているので日本語では「藤球」と呼ばれています。足と頭以外の場所でボールに触れると反則になってしまいます。ネットはバドミントンの高さぐらいです。そのネット越しに打たれる足アタックは、サッカーのオーバーヘッドキックのように、もしくはそれ以上に見応えがあります。また各チーム意表をつく戦略もあり、観客を飽きさせません。

以上がタイで人気のある主なスポーツです。
観客達が思わず大きな歓声を送ってしまう、タイの熱いスポーツ観戦。ぜひ一度会場まで足をお運びになってはいかがでしょうか。