バンコクのスーパーマーケット

バンコクで食料品から日用品のショッピング

バンコクのスーパーマーケットはまさにハイパー・マルシェ (巨大スーパーマーケット) 。
スローフード派嗜好の自然食品から、お手軽なインスタント食品まで、そして日用品まで何でも揃っています。それぞれのスーパーマーケットを歩いて回るだけでもとても楽しいです。

外資系スーパーのバンコク参入

2000年前後からタイの景気が大幅に回復するにつれて、欧米のスーパーマーケットチェーンもバンコクに参入してきました。テスコ(Tesco)、カルフール(Carrefour)、ビッグC(BigC)、多くの企業がバンコクを目指していますし、バンコク在住の外国人のための品揃えをしています。外国人居住者の間で一番人気のスーパーマーケットはヴィラ・マーケット (Villa market) 。バンコク中至る所で見かけます。輸入チーズやワインも豊富です。オーガニックフードもたくさんあるし、24時間営業の支店もあります。他にはフードランド (Foodland) やトップスマーケット (tops market) があり、外国人向けの商品を多く揃えています。英国人、フランス人向けの品揃えをしているスーパーマーケットもがあるのはもちろん、日本人向けのスーパーマーケットも多く存在します。日本人としても「日本にあって、バンコクにない食品を見つけるのは難しい、いや、むしろバンコクの方が品揃えが多いかも」とまで言われています。バンコクに住みながらの和食中心の生活には心配は不要です。

バンコクで購入できる健康食品・オーガニック食品

健康食品、オーガニック食品を好む消費者ためにも様々な食品が並べられています。 鶏卵は親鶏のえさから十分に考えられていてオメガ−3脂肪酸を多く含んでいたり、 フルーツジュースにもビタミンB2、B1、E、A、と含まれていながらもフレッシュジュースのように美味しいのです。 精肉についても、タイ政府の指導のもと、ホルモン含有量や抗生物質の入った飼料を与えていないかという調査も行われています。 またタイ産トロピカルフルーツのフレイバーテイーなど、お土産に最適な食品も買いそろえることができ、バンコクの食を知るためにとても楽しいところなのです。